に行ってきました!〈福岡市中央区〉
2025年4月上旬にBOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)に行きました。
旅行の参考になりそうな感想とポイントをまとめてみました。
写真の解説
写真は、4月に撮った写真です。
左隣には、みずほPayPayドームがあります。
BOSS E・ZO FUKUOKAの建物には、全長100mのチューブ型スライダーが斜めに付いています。絶景3兄弟のすべZOです。
屋上には、1人乗りのぶら下がり式レールコースターがあります。絶景3兄弟のつりZOです。よく見ると、誰か“つりZO”にトライしてます。
※本ページは、プロモーションが含まれています。
BOSS E・ZO FUKUOKAについて
地上7階建ての次世代型複合エンターテインメントビルで、みずほPayPayドーム福岡の右隣(ドームの敷地内)にあります。
2020年(令和2年)7月開業。
命名権は、サントリー食品インターナショナルが取得しており、缶コーヒーBOSS の名称が使われています。
E・ZO は、Exciting + Entertainment + Zone(エクサイティングに五感を刺激する複合エンターテインメント・ゾーン)という意味。
各階には、革新的コンテンツ満載のエンターテインメント施設が入っており、非日常な空間を体感できます。
BOSS E・ZO FUKUOKAの感想
日曜日で、お隣のドームで野球試合もある日だったため、とても人が多かったです。
メインに、5Fのチームラボフォレストを楽しみました。
専用アプリをダウンロードして壁に現れる動物をスマホで捕まえるのですが、これがなかなか難しい。
違うものが捕まってたりして。。解き放つのは簡単。
動物を捕まえると、名前や特徴などの詳細が分かり学習になりました。時間があればアプリ内で図鑑も作れます。

チームラボフォレストは、捕まえて集める森と運動の森があり、運動の森には、たくさんの面白い部屋がありました。
写真は、大きな軽い球が数多くあるのですが、触ると色が変わるという不思議な空間です。
すごく大きいのに軽い。頭に当たってもぼよ〜んという感じでした。
その他の部屋も異空間で、各部屋でスタッフの方がどういう部屋か説明してくれます。

心地よい旅のポイント
※ 情報は変わる可能性もあるため、各公式HPにてご確認ください。
- 3階がメイン入口。フードホールフロア。
Major League Baseball(MLB)から公認ライセンスを許諾された世界初のカフェレストランMLB café FUKUOKAもあり。
- 最上階には、絶景3兄弟があります。
すべZO … チューブ型スライダー
つりZO … レールコースター
のぼZO … クライミング&ボルダリング
スニーカー+パンツルックで行きましょう!
- 7階 … サンリオキャラクターズ ドリーミングパークは入場無料。
吉本興業の劇場もあります。人気芸人が続々登場!
- 6階 … V-World AREA クレディ・アグリコル
いろいろなゲームがありますが、いくつかVR(バーチャル•リアリティ)体験できるものがあります。
中でも、みずほPayPayドームの屋根からドーム内にダイブするバンジージャンプ体験が楽しそうでした。スタッフの方が手動で動かしてくれます。^^
- 5階 … チームラボフォレスト
様々な分野のスペシャリストから構成されているアートコレクティブ・チームラボによって創造された新しい異世界の空間です。
スニーカーで行きましょう!
紙に描かれた動物に色を塗る場所もあり、塗り絵をするとそのままの色の動物が壁に出てきます。
またスケッチをするとオリジナルのTシャツやトートバックを作ることができ、購入できます。
- 4階 … 王貞治ベースボールミュージアム
選んだ選手と短距離競走にチャレンジしている若者たちがいました。
勝てると嬉しいですね。
身体を動かすのが好きな人は、打ったり投げたり走ったり、体験してみましょう。
野球人・王貞治の歴史も知ることができます。
- 1階 … 地元・福岡を拠点として活動を行なっているHKT48の専用劇場があります。
- 大型商業施設のマークイズ(MARK IS)も隣接しています。
帰りにお買い物もできますね。
まとめ
野球ファン以外の方も楽しめる施設です。
しかも周りには観光エリアもあり。
楽しんでください☆
みずほPayPayドーム → みずほPayPayドームに行ってきました!
福岡タワーのページもご覧ください。 → 福岡タワーに行ってきました!
シーサイドももち浜海浜公園のページもあります。 → シーサイドももち浜海浜公園に行ってきました!
Have a nice trip!良い旅を!!