VISON(ヴィソン)

三重 - Mie -

に行ってきました!
   
2025年10月中旬にVISONに行きました。〈多気町〉
旅行の参考になりそうな感想とポイントをまとめてみました。
   

写真の解説

写真は、10月に撮った写真です。
  
地元食材や産直品を揃えたマルシェヴィソンです。
  
大きな屋根が特徴的な建物の中には、野菜や果物などの食材売り場、フードコートのような食事処がありました。
左手の屋根付き屋外にはBBQを楽しめるスペースや、鞄などの雑貨を扱う出店も並んでいます。


※本ページは、プロモーションが含まれています。

VISONについて

 VISON(ヴィソン)は、2021年に三重県多気郡多気町に開業した日本最大級の商業リゾート施設です。
 東京ドーム24個分に相当する約119ヘクタールの広大な敷地には、食・健康・文化・アート・テクノロジーが融合した多彩な施設が点在しています。
  
 地域活性化や持続可能な社会の創造を目的に、地元自治体と企業(アクアイグニス、ロート製薬、イオンタウン、ファーストブラザーズなど)による合同プロジェクトとして実現しました。
   
  
 敷地内には、出汁・醤油・味噌など日本伝統食材の専門店や日本食の一流飲食店が軒を連ねる和ヴィソン、スペイン・サンセバスチャン市のバル店を含む美食ストリートのサンセバスチャン通り、器や調理道具の文化を発信するアトリエヴィソン、ミシュランガイドパリ一つ星シェフ・手島竜司氏監修の産直市場のあるマルシェヴィソン、スイーツ好きにはたまらないスウィーツヴィレッジ、薬草や健康、美や癒しの空間の本草エリア、オーガニック農園やドッグランのある農園エリア、木材を活かした遊びや学びの木育エリア、宿泊施設のホテルヴィソンなど、多彩なゾーンが整っています。
  
 食と健康をテーマに、多くの氣(命)を育む場所と言われていた多気町を訪れる人々に自然・文化・学び・癒しの体験を提供します。
 日常を離れ、五感で楽しむことができる新しいリゾートの形として、多くの人々に愛されるスポットです。
  
  
写真は、和ヴィソン。木材の意匠が特徴的です。

  

VISONの感想

広大なエリアに施設が点在しており、マルシェヴィソン、スウィーツヴィレッジ、アトリエヴィソンから他のエリアに行く際には、まほろ橋という敷地を東西に分ける道路を横断する歩道橋を渡ります。
スチールと木材を組み合わせたアーチ型のデザインの橋で、各エリアが見渡せ、VISONのランドマーク的存在です。
 
  
和ヴィソンでは、日本独特の調味料や食材のお店が多くあり、特に日本的な材料を使ったふりかけが目を引きました。ついついたくさん買ってしまい、毎日のご飯がより楽しくなっています♪
   
各エリアごとに異なる建物のデザインが印象的で、どの店舗も洗練された雰囲気。まるでおしゃれな街を探検しているみたいで楽しかったです。
  
  
写真は、ショップが並ぶサンセバスチャン通り。

  

心地よい旅のポイント

※ 情報は変わる可能性もあるため、各公式HPにてご確認ください。

  • 営業時間や定休日は、各施設・店舗ごとに異なります。
      
      
      
  • 電動アシスト自転車超軽量電動バイク(自動車免許必要)のレンタルがあります。
    上り坂もラクラク!
    専用アプリをダウンロードし、広大な敷地を周遊しましょう。
    駐車場や各所にポートがあります。
       
      
  • ホワイトハウスヴィレッジ・バギーパークで、POLARIS(ポラリス)のRZR200小型バギーに乗車体験ができます。
    楽しそう!
      
      
      
  • ホテルVISONは、ホテル棟、和モダンのヴィラ、旅籠(はたご)タイプの客室を備えており、旅の目的に合わせて選べます。
      



      
      
  • 日本最大級のRVパーク(車中泊)も利用可能です。
    車中泊エリアには温浴施設「本草湯」もあり、24時間利用可能なトイレやフリーWi-Fiも完備されています。
    VISON周辺には、伊勢志摩や松坂市、熊野・紀北方面、伊賀・名張方面などの観光地域があります。
      
      
  • 本草湯(ほんぞうゆ):多気町の薬草を活用した薬草湯。72種類の薬草が使用されます。
      
      



      
      
      
  • 周辺に有料駐車場があります。
    対象店舗で買い物をすると駐車料金がサービスされます。
    ホテル宿泊者は無料。
      
      
  • 伊勢方面から高速道路利用の場合、ETC付き車は多気ヴィソンスマートインターチェンジ(SIC)を降りてすぐ。
    多気ヴィソンSICは、民間施設直結型スマートインターチェンジです。(上り線(伊勢方面から)の出口のみ。)
    SIC:日本政府から初めて事業認可を受けたインターチェンジ。
      
    ETCなしでも勢和多気JCT(せいわたきジャンクション)を通って、通常の多気ICから一般道でアクセス可能です。
      
      

まとめ

自然の中で「食べる・癒やす・学ぶ・遊ぶ」をまるごと楽しめるVISON。
ちょっと日常を離れて、自分を満たす旅に出かけてみませんか?
  
  
Have a nice trip!良い旅を!!


タイトルとURLをコピーしました