活魚茶屋ざうお本店 に行ってきました!

福岡 - Fukuoka -

に行ってきました!
   
2025年8月下旬に活魚茶屋(かつぎょちゃや)ざうお本店に行きました。〈糸島市〉
旅行の参考になりそうな感想とポイントをまとめてみました。
   

写真の解説

写真は、8月に撮った写真です。
  
活魚茶屋ざうお 糸島本店 敷地内の砂浜です。
海賊船の錨(いかり)のベンチや、口を開けた砂浜ジョーズ、砂浜と青い海を前にしたヤシの木ブランコがあります。他にも写真スポットがたくさん!


※本ページは、プロモーションが含まれています。

活魚茶屋ざうお本店について

 糸島の絶景オーシャンビューを楽しめる「活魚茶屋 ざうお本店」は、海岸線沿いの人気スポット。
 店内からは玄界灘を一望でき、美しい海を前にした砂浜には南国を思わせるヤシの木と、写真映え抜群のブランコが設置されています。
  
 市場直送の毎朝ぷりぷりの魚介類を使った鮮魚料理活魚料理、夏は南国ムードたっぷりのビーチで楽しむバーベキュー、冬は旬のかき小屋など、季節ごとの楽しみも満載です。
 テーブル席、ソファ席、座敷席まで揃い、ランチから夕食、大宴会まで利用可能。
  
 糸島観光やドライブの起点として立ち寄るのはもちろん、帰りの休憩ポイントとしても最適。
 敷地内には遊具人気のフォトスポットもあり、目の前に広がる美しい海を眺めながら、家族やカップル、友達と、ゆったりとした時間を過ごせます。
  
  



  
  

活魚茶屋ざうお本店の感想

8月下旬。お盆が過ぎたためピークは過ぎたのかな、という印象でした。
すぐにいろんなブランコにも乗れて、写真も撮れて楽しめました。
  
晴天で暑かったので、お店で食べたいちご味のかき氷は体の中から涼しくなって美味しかった〜♪
青い空、青い海、絶景です。
ジェットスキーなど、マリンスポーツを楽しんでいる人たちもいました。

   

心地よい旅のポイント

※ 情報は変わる可能性もあるため、各公式HPにてご確認ください。

  • ざうお本店の前の道路を挟んだ場所に大きな駐車スペースがあります。
    有料駐車場。3,000円以上の食事をすると2時間駐車無料。
      
      
  • コース料理注文+20名以上などの大人数で予約をすると、無料のバス送迎あり。
     
      
      
      
  • ざうおのワンダーパークと呼ばれる砂浜は、無料で遊べます。
      
      
  • どこでもドアのようなピンクドア(そら)に向かう階段など。
       
  • ブランコは、メインのヤシの木ブランコだけでなく、横にずらっといろいろなヤシの木のブランコが並んでいます。
    まさにブランコ天国☆ ベンチ型のブランコや上下2人で漕げるブランコ、ハート型のブランコなどなど。アスレチックっぽいのもありました。
      
      
  • 西日本豪雨の中、難関をくぐり抜け漂着した奇跡の流木(写真)は、幸運をもたらす木として設置されています。
    落ちてももちろん自己責任というこの流木。揺れるし滑るし細くなっているしでなかなか先まで行けず、平均台より難しいです。
    ターンができず流木にしがみついている人もいました。落ちたら海水に浸かっちゃいますもんね。^^ 

    

  • 駐車場に、かぶとむし牧場がありましたが、旬を過ぎたためか、人がいませんでした。
      
      
  • 駐車場から登っていくと、絶景の展望台もあります。ブランコやピンクドアなどの設置もあり。
      
      
      
  • 砂浜でバーベキューをしたい方は、当日飛び込みも大丈夫そうですが、確実な席の確保のため事前に予約をしましょう。手ぶらコースもあり。
      
      
      
      
  • 歩いて5分ほどの場所には、海づり公園があります。
    沖合の桟橋で魚釣り。手ぶらで行けて、初心者も楽しめます♪ 
      
      
  • 糸島の景勝地の一つである桜井二見ヶ浦は、車で10分ほどの場所にあります。
      
      
      

まとめ

青い海と空に包まれ、遊んで、食べて、笑って ── 心もお腹も大満足♪
休日のおでかけ先にぴったりです。
  
糸島に行くなら是非立ち寄りたい場所ですね。
  
  
Have a nice trip!良い旅を!!


タイトルとURLをコピーしました